【hanashikaの時間。】「「昭和党」の名残り」 笑福亭鉄瓶

「平成生まれ」「ゆとり世代」-。あまり、いい言葉に感じないですよね。どちらかというと、「考えがあまい」や「ガッツがない」というようなイメージを抱きます。私はあまり好きではない言葉。もし、私がその世代に生まれていればこう思うでしょう。

「知らんがな!」

たまたま生まれたのが平成であり、ゆとり教育がスタートしただけである。彼らの「答え」に向かう要領の良さや、計算の早さはうらやましい。コロナ禍という先の見えない状況になり、いろんなこと(ルール)が見直されるときがやってきたのではないか。

とは言うものの、何を見直すのかは本当に難しい。昭和を駆け抜けてきた人生の先輩方は、今さらアップデートできないかもしれない。では、平成生まれの方が昭和軍団に合わせられるのかというと…。上記の関係性は先輩方が引退やリタイアをすることで解決、つまり時間が解決するということです。

一番難しいのがわれわれのような家庭やローンを持つ40~50代ですね。平成・令和軍が旗印をあちこちで掲げている(笑)。昭和ルールで育ったわれわれが良かれと思った発言も、大変なことになってしまう時代。同世代の皆さん、自分の頭と心の中の昭和党総裁選をいち早くしましょう。トップを変えて柔軟に。知らんけど。

笑福亭鉄瓶独演会

10月21日に東京・浅草の木馬亭(午後7時開演)、11月7日に大阪・淀屋橋の朝日生命ホール(午後1時開演)で。問い合わせは松竹芸能(06・6258・8085)

こちらは産経らくご会員限定ページです

ログインもしくは、 産経らくご会員に登録して閲覧ください。

  • 年間100席の
    落語動画を配信!

    最新・人気の公演をライブとアーカイブ(4週間)配信でお楽しみいただけます。

  • 「もう一度見たい名演」を
    毎月3席再配信!

    過去に配信した約400席の中からリクエストの多かった動画を毎月3席、1カ月限定で再配信。

  • 人気公演のチケットを
    先行・割引販売!

    産経新聞社主催の落語会公演チケットを早く・安く購入できます。※一部公演を除きます

  • 毎月抽選で
    噺家グッズをプレゼント!

    毎月、産経らくご会員向けの特別プレゼント企画に参加できます。

サービス詳細を知る

TOP