【二つ目グルメ】「面白くない芸人は詐欺師だ by 桃太郎」 昔昔亭昇

「落語家とは『職業』ではなく『生き方』である」

打ち上げの席でとある師匠が仰った言葉です。その師匠はこの哲学を全うしているらしく、確定申告の際、職業欄に「無職」と書いて提出をするそうです。

「なるほど、この人は落語家しかできないなぁ」

なんて心の中で思ったものです。

プロの落語家として活動をさせていただいておりますが、プロとはなんなのでしょうか。

今日はそんなお話。

「むさしや」

新橋のニュー新橋ビルの中にある老舗のオムライス屋さんです。

ニュー新橋ビルは通称「おじさんの聖地」と言われている場所でございまして、ご婦人にとっては少し居心地の悪い場所だそうです。

ビルの外観は小ぎれいで商業施設であることが一目でわかります。いざ入ってみますと、なんとも言えない明るさが出迎えてくれます。蛍光灯の無機質な明かりが絶妙に暗い。

それに加え、別に汚れているわけではないんですが。その明るさのせいでしょうか。どことなく清潔感がないような気がしてしまいます。

そして、ビルの正面から入るとまず目に入るお店は金券ショップです。ガラスケースに並べられた新幹線のチケットを熱心に眺めるおじさんたちを横目に真っ直ぐ歩いていきますと、人がたくさんいる訳ではないのに、なんとも言えない圧迫感を感じ始めます。

天井が低いのです。気のせいか酸素が薄い気がする。人によってはそろそろこの建物から出たいなと感じ始めるころ、現れるのが「むさしや」さん。10席ほどのカウンターのみのお店で、通路とお店の仕切りはすだれだけです。友達と一緒に行っても高確率で隣には座れないであろうことが外観だけで伝わってきます。

平成生まれの僕ですら分かる昭和の匂いがあふれる「むさしや」さん。

ここのオムライスが絶品なのです!

チキンライスを卵で包むタイプの昔ながらのオムライス!

きれいに包まれたオムライスの上にはケチャップ。その横にはキャベツとちょっと太麺のナポリタンが添えられており、昔ながらのオムライスと言えばこれ!というお皿が運ばれてきます。

少し大きめのスプーンをオムライスに入れてみると、スプーンを持っている手からすでにおいしさが伝わってきます! それを口いっぱいに頬張る! この手の料理はちびちび食べてはいけません! 口に入れたと同時にバターの香りがふわっと広がります! 卵のふわっと感とチキンライスのしっとり感、ケチャップの甘味!

オムライス特有の優しさに包まれるようなあの感覚です。

お次はナポリタンです。

これもまた口いっぱいに頰張ります! しっかり味付けされた濃いめのナポリタン。「アルデンテ? 何それ?」と言わんばかりの柔らかい麺が本当にうまい!

そしてキャベツ。ドレッシングなんてものはかかっておりません。

そう。少なめのマヨネーズ! これぞ昭和!

このお皿全体を通して言葉にするのはやぼってもんでしょう。

おいしいオムライスを想像してください。

はい、それです。

オムライスとナポリタンとキャベツを無造作に頰張り続ける。

料理が全て無くなった代わりに残るのは幸福感…。

それが「むさしや」のオムライス!

これほどシンプルなのだから家でもつくれるのではないかと勘違いをしてしまいますが、いざつくってみると、見た目はまねできてもその味には遠く及ばないものが出来上がります。

これがプロの技なのでしょう。

落語家になろうと決めたとき、自分ならできるのではないかと思い入門をしましたが、いざ高座に上がってみると、そのあまりの難しさに「おい。噓だろ?」と感じたことを覚えています。同じ着物を着ていても、完成されたそれには遠く及ばないのです。

きっと、「むさしや」さんのオムライスも長い時間をかけて今の形になったに違いありません。そんな時間のこもったプロのオムライス。ぜひご賞味ください!

私の師匠のお言葉で「面白くない芸人は詐欺師と同じだ」というものがあります。

「面白いことをしますよ」と宣伝をして、お客さんを呼んでいるのだからそうでない場合は詐欺をしているのと同じだ。ということらしいです。

そこ行くと私は…

セミプロですかね(笑)

2022年、今年もよろしくお願いいたします。

こちらは産経らくご会員限定ページです

ログインもしくは、 産経らくご会員に登録して閲覧ください。

  • 年間100席の
    落語動画を配信!

    最新・人気の公演をライブとアーカイブ(4週間)配信でお楽しみいただけます。

  • 「もう一度見たい名演」を
    毎月3席再配信!

    過去に配信した約400席の中からリクエストの多かった動画を毎月3席、1カ月限定で再配信。

  • 人気公演のチケットを
    先行・割引販売!

    産経新聞社主催の落語会公演チケットを早く・安く購入できます。※一部公演を除きます

  • 毎月抽選で
    噺家グッズをプレゼント!

    毎月、産経らくご会員向けの特別プレゼント企画に参加できます。

サービス詳細を知る

配信中の落語動画

【落語評論家広瀬和生 オススメの一席】4月は柳亭信楽「エレベーター」(J亭スピンオフ「白酒・一之輔 大手町二人会」2024年5月23日公演)

【落語評論家広瀬和生 オススメの一席】4月は柳亭信楽「エレベーター」(J亭スピンオフ「白酒・一之輔 大手町二人会」2024年5月23日公演)

配信期間:2025年4月15日(火)0:00~5月14日(水)23:59 出演者:立川志らく
「第九十回大手町落語会」

「第九十回大手町落語会」

配信期間:2025年4月12日(土)13:00~5月10日(土)13:00 出演者:柳家さん喬、柳亭市馬、桃月庵白酒、柳亭小燕枝、春風亭一花
けんこう一番!春スペシャル 第32回三遊亭兼好独演会

けんこう一番!春スペシャル 第32回三遊亭兼好独演会

配信期間:2025年4月6日(日)13:00~2025年5月4日(日)13:00 出演者:三遊亭兼好、斎藤静(チェリスト)
《もう一度見たい名演》春風亭一之輔「甲府い」(令和3年7月15日・J亭スピンオフ企画 第18回三三・一之輔二人会)

《もう一度見たい名演》春風亭一之輔「甲府い」(令和3年7月15日・J亭スピンオフ企画 第18回三三・一之輔二人会)

配信期間:2025年4月1日(火)00:00~4月30日(水)23:59 出演者:春風亭一之輔
《もう一度見たい名演》春風亭一之輔「花見小僧」(令和3年3月10日・J亭スピンオフ企画 第16回三三・一之輔二人会)

《もう一度見たい名演》春風亭一之輔「花見小僧」(令和3年3月10日・J亭スピンオフ企画 第16回三三・一之輔二人会)

配信期間:2025年4月1日(火)00:00~4月30日(水)23:59 出演者:春風亭一之輔
《もう一度見たい名演》春風亭一之輔「 反対俥」(令和5年1月17日・一宮入魂)

《もう一度見たい名演》春風亭一之輔「 反対俥」(令和5年1月17日・一宮入魂)

配信期間:2025年4月1日(火)00:00~4月30日(水)23:59 出演者:春風亭一之輔
神田連雀亭オンライン寄席2025年三月昼席

神田連雀亭オンライン寄席2025年三月昼席

配信期間:2025年3月25日(火)13:30~4月30日(水)13:30 出演者:昔昔亭喜太郎、春風亭昇咲、柳亭市若、吉原馬雀
神田連雀亭オンライン寄席十周年記念大感謝祭(第一部)

神田連雀亭オンライン寄席十周年記念大感謝祭(第一部)

配信期間:2024年10月18日(金)10:00~2025年10月18日(土)10:00 出演者:【第1部】兼太郎、きよ彦、金の助、ふう丈、一刀、鯛好、小はぜ、ぽん太、あんこ、吉縁
神田連雀亭オンライン寄席十周年記念大感謝祭(第三部)

神田連雀亭オンライン寄席十周年記念大感謝祭(第三部)

配信期間:2024年10月18日(金)10:30~2025年10月18日(土)10:00 出演者:【第3部】遊七、市若、陽乃丸、㐂いち、桜子、今いち、ういん、鯉白、市寿、一花
神田連雀亭オンライン寄席十周年記念大感謝祭(第二部)

神田連雀亭オンライン寄席十周年記念大感謝祭(第二部)

配信期間:2024年10月18日(金)10:30~2025年10月18日(土)10:00 出演者:【第2部】好青年、鯉三郎、昇りん、楽八、寸志、凌天、恭太郎、金魚、花飛、小右治、談吉
東京司法書士会×立川談笑「神田しほ亭」

東京司法書士会×立川談笑「神田しほ亭」

配信期間:2024年8月10日(土)13:00~2025年8月9日(土)13:00 出演者:立川談笑、立川談洲、立川笑王丸
TOP