まもなく参議院議員選挙の投開票日(20日)。みなさん投票には必ずいきましょう。
選挙が近づくと、私がずいぶん前にX(ツイッター時代)につぶやいた「投票にいかない弟子は破門」というポストがきまって蒸し返されます。で、知らないところで炎上したりもします。フォロワーが同意のつもりでリポスト(転載)すると、それを見たご新規さんが「一之輔のパワハラだ!」などと絡んでくるようです。
交流サイト(SNS)ってそういうものでしょうが、しゃれのわからない人って相当数います。「しゃれなんですよ」と付け足すのもばかばかしいので放置しますが、私の弟子で投票にいかないということは、「破門」されるのと同じくらいのしくじりだよ…ということですからね。あぁ説明するのも恥ずかしい。
落語家なんだから世の中に興味がなきゃしようがない。投票ぐらいいかないと文句の一つもいえない。落語だけやってりゃいいってもんじゃない…ということもありますが、選挙は18歳以上の全国民が無料で参加できる「夏フェス」じゃないですか。炎天下に額に汗して主義主張を訴えてきた人たちの「順位」が自分の一票で決するかもしれないなんて、まるでお金を賭けないギャンブル。しかも参加費無料です。のっからない手はないでしょう。
もちろん、のっかるからには真面目にのらねば。ふざけて面白がって、マズイ人が当選して困るのはわれわれです。わからなかったら消去法。それくらいできなくてなにができるのか、だから投票にいかないような弟子は「破門」。
ご新規さんが「パワハラ」とか「選挙にいかない自由がある」とかうるさいので、「じゃ今年から切腹させます」とつぶやいたら今度は「自殺教唆だ!」と怒られました。マジか。それにしてもいい大人(?)が「選挙にいかない自由」なんて振り回すのもいかがなものか。まぁとにかく皆さん、選挙にいきましょう。あと白票は意味ないよ。あぁ20日が楽しみだ。