コラム・評論

【hanashikaの時間。】「観光客再来」 笑福亭晃瓶

【hanashikaの時間。】「観光客再来」 笑福亭晃瓶

2022/11/01 笑福亭晃瓶

景気が良くなるのは大変喜ばしいことではありますが、地元・京都の方々にとっては少々複雑な心境ではあると思います。京都に観光客が…やっと、ついに、長かったわ、待ってました。えーまたか、どうしょう。いろんな思いを持たれていると…

【hanashikaの時間。】「独演会までの苦悩」 桂小春団治

【hanashikaの時間。】「独演会までの苦悩」 桂小春団治

2022/10/25 桂小春団治

先日、恒例の僕の独演会がありました。僕の独演会は毎回、新作と古典を1席ずつ、古典はネタ下ろし、新作はこのための書き下ろしと、2席とも全くお客さんの前でやったことない噺(はなし)を2席ともするという、かなり過酷な独演会です…

【妄想亭日常】 「楽屋の臨機応変」 弁財亭和泉

【妄想亭日常】 「楽屋の臨機応変」 弁財亭和泉

2022/10/20 弁財亭和泉

寄席の楽屋に入ると、師匠や先輩方が色々なことを教えてくれます。落語はもちろん、着物のたたみ方、太鼓のたたき方。楽屋内だけの常識、独特のルールも。 挨拶は朝昼晩いつでも「おはようございます」。 先輩が高座にあがるときは「ご…

【hanashikaの時間。】「電車内のフリとオチ」 笑福亭鉄瓶

【hanashikaの時間。】「電車内のフリとオチ」 笑福亭鉄瓶

2022/10/18 笑福亭鉄瓶

先日、電車に乗っていたら「座ってください」と声が聞こえた。見てみると、小学生が80代くらいの女性に声をかけていた。 「おぉー素晴らしい」と思ったと同時に、小学生の隣に座っていた50代らしき男性が必死にスマートフォンでゲー…

【hanashikaの時間。】「独演会は満員御礼」 笑福亭鶴二

【hanashikaの時間。】「独演会は満員御礼」 笑福亭鶴二

2022/10/11 笑福亭鶴二

皆さまのおかげで今年の独演会は満員御礼、盛会にしていただきまして、心より深くお礼申し上げます。鶴二の3席の落語と、トップバッターに月亭秀都さん。そして今年はゲストにすぐ上の兄弟子、笑福亭鶴笑兄さんをお招きし、パペット落語…

【二つ目グルメ】「木こりボディとチーズ削りおじさん」 昔昔亭昇

【二つ目グルメ】「木こりボディとチーズ削りおじさん」 昔昔亭昇

2022/10/06 昔昔亭昇

マッチョの人は心身ともに健康な印象がありますよね。なんかマッチョの人に失礼な言い方なような感じもしますが(笑) 昔昔亭昇 32歳 職業 落語家 この度ジムに入会しました。 本日はそんなお話。 8月末。 「夏休みキャンペー…

【hanashikaの時間。】「差が激しいわ」 笑福亭晃瓶

【hanashikaの時間。】「差が激しいわ」 笑福亭晃瓶

2022/10/04 笑福亭晃瓶

「女の人って不思議だな」と、思ったことがありました。朝起きたとたん、パートナーが寝ていたふとんをタンスに立て掛けたんです。 私が「なんで立て掛けたん」と聞くと、「寝ている間にコップ一杯分の汗をかいているらしいから乾かして…

【hanashikaの時間。】「英国でも大阪弁は強し」 桂小春団治

【hanashikaの時間。】「英国でも大阪弁は強し」 桂小春団治

2022/09/27 桂小春団治

エリザベス女王の国葬が世界中継され、英国民のみならず世界中にその影響力を感じさせました。 テレビでは女王にまつわる過去の映像が流れ、その中で競馬場で自分が賭けた馬が1着に入り、自分の肖像が描かれた配当金を手にしてはしゃぐ…

【hanashikaの時間。】「ノンフィクション落語の新作」 笑福亭鉄瓶

【hanashikaの時間。】「ノンフィクション落語の新作」 笑福亭鉄瓶

2022/09/20 笑福亭鉄瓶

昨年から取り組んでいるのが「ノンフィクション落語」というもの。といっても、私が勝手に名付けて演(や)っているだけなのですが。 歴史上の人物や著名人の物語だと、講談ぽくなってしまいます。私が取り上げているのは一般の方に起こ…

【hanashikaの時間。】「六代目松鶴の噺と話」 笑福亭鶴二

【hanashikaの時間。】「六代目松鶴の噺と話」 笑福亭鶴二

2022/09/13 笑福亭鶴二

1986(昭和61)年9月5日に師匠、六代目笑福亭松鶴が他界されて、早や36年が経ちました。 私は中学1年生のとき、道頓堀角座での「らくだ」「高津の富」に感銘を受け、中学3年生の夏に弟子入り志願を致しました。そして、学校…

【妄想亭日常】 「落語のお稽古」 弁財亭和泉

【妄想亭日常】 「落語のお稽古」 弁財亭和泉

2022/09/08 弁財亭和泉

落語家は新しい噺を覚えたいとき、その噺を持ちネタにしている師匠にお願いに行き、一対一で口伝(くでん)でお稽古をしていただきます。 大昔の落語の稽古は三遍稽古(さんべんけいこ)という方法で、師匠から3日間同じ噺を聴かせても…

【hanashikaの時間。】「銀行の手続き」 笑福亭晃瓶

【hanashikaの時間。】「銀行の手続き」 笑福亭晃瓶

2022/09/06 笑福亭晃瓶

笑福亭晃瓶さん 銀行に新しく個人事務所の口座を開設しようと思い、ある銀行まで行ってきました。これほどまでに大変なことやとは思いもしませんでした。口座を作るくらい簡単なことで、銀行まで行ってチョチョっと申し込みさえしたら、…

1 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 21
TOP