【二つ目グルメ】「空腹とチャーハンと」 昔昔亭昇

チャーハンは

・パラパラチャーハン

・ふわっとチャーハン

・べちゃっとチャーハン

…の3種類に分けられるのではないかと思っております。

どれも甲乙付け難くそれぞれの良さがあるものですが、最高におなかが空いているときはどのチャーハンが適しているのか。

今日はそんなお話。

まずは「パラパラチャーハン」。

主にラーメン屋で出てくるチャーハンですね。強火でしっかりと炒められており、お米一粒一粒に噛みごたえがあります。濃いめの味付けの場合が多く、具材もさまざま。そしてラーメンとの相性が素晴らしい。

ラーメンをすすった後に、チャーハンを口にぶち込む。ラーメンを食べているのか、チャーハンを食べているのかよく分からない。でもそれが良い!

お腹減ってきましたねぇ。

続いては「ふわっとチャーハン」。

主に本格中華屋さんで出てくるチャーハンだと思います。レンゲを入れたとき、ホロっとご飯が崩れて湯気がモワッとあがる。パラパラチャーハンに比べて油感をあまり感じない薄めの味付けで、具材も卵のみなど、シンプルなものが多いですね。

味付けが濃いめの中華を食べた後、さっぱりとしたチャーハンをシメに食べるととても心地よいものです。もしくはあん掛けや麻婆豆腐などを上に掛けて食べるには、このふわっとチャーハンが適しているのではないかと思っております。

あぁ、おなか空いたぁ。

以上2種類のチャーハンを私なりに考えてみましたが、この2つのチャーハンには共通点があるということにお気付きでしょうか。

それは「脇役」であること。パラパラチャーハンはラーメンの脇役ですし、ふわっとチャーハンは中華料理の脇役です。もちろん主役にも成り得ますが、正直それだけでは少しもの足りないとも言えるのではないでしょうか。

そこで紹介したいのが、主役でしかないチャーハン!「べちゃっとチャーハン」

初めてチャーハンを作ったときの水分が多いあのべちゃっとではなく。食べ終わったときに口の周りが油でテカテカしているプロのべちゃっとチャーハンです。

「新雪園」

下北沢にある中華屋さんです。30年にわたり地元の人はもちろん、役者やバンドマンの胃袋をわしづかみにしてきた中華屋さん。

たくさんメニューがあり、目移りしてしまいそうになりますが、そこはグッと堪えてチャーハンを注文。油の光沢でキラキラと光るチャーハンの上には、これまた多めの油で焼いたであろう目玉焼きが乗っています。

まずはハジの方にレンゲを入れてみます。この段階で他のチャーハンとの違いを見せつけてきました。

「重い」

そう! パラパラチャーハンやふわっとチャーハンにはない物理的に感じる重さ!

口に入れてその訳が分かりました。まずはガツンと分かりやすい塩気を感じます。すきっ腹にこれが効く!

そして口の中においしい油が広がります! これが重いチャーハンのゆえんでした。お米が油を吸っているんです!

噛めば噛むほど口の中でじゅわーっと広がる油!この油がおいしい!

くどくないといえば噓になる! しかし! チャーハン単体でこれほどまでに満足感を与えてくれる物は他に出合ったことがない!

付け合わせで鶏ガラスープもやってきた。あっさりスープが油を洗い流す!

次はお待ちかね。

「目玉焼き黄身割りの業」の時間です! 黄身部分にレンゲを入れる。

とろーりとあふれ出す。あぁ幸せ。

そしてチャーハンと一緒にかき込む!

もう言葉など要らない! ただうまい! それだけ!

このチャーハンにラーメンを付けるとするならあっさり塩ラーメンがベストで、中華料理を付けるなら水餃子などさっぱりした物をおすすめしたいです。

他2種類のチャーハンとは正反対でございまして、ラーメンや中華料理の脇役ではなく、このチャーハンこそ主役なのです!

すきっ腹にべちゃっとチャーハン。おいしく食べるコツは口いっぱい頰張ることです! そして昇の落語を聴くコツは、つまらなくても笑うことだったりします。

こちらは産経らくご会員限定ページです

ログインもしくは、 産経らくご会員に登録して閲覧ください。

  • 年間100席の
    落語ライブ動画を配信!

    最新・人気の公演をライブとアーカイブ(4週間)配信でお楽しみいただけます。

  • 「もう一度見たい名演」を
    毎月3席再配信!

    過去に配信した約400席の中からリクエストの多かった動画を毎月3席、1カ月限定で再配信。

  • 人気公演のチケットを
    先行・割引販売!

    産経新聞社主催の落語会公演チケットを早く・安く購入できます。※一部公演を除きます

  • 毎月抽選で
    噺家グッズをプレゼント!

    毎月、産経らくご会員向けの特別プレゼント企画に参加できます。

サービス詳細を知る

配信中の落語ライブ動画

「第九十回大手町落語会」

NEW「第九十回大手町落語会」

配信期間:2025年4月12日(土)13:00~5月10日(土)13:00 出演者:柳家さん喬、柳亭市馬、桃月庵白酒、柳亭小燕枝、春風亭一花
けんこう一番!春スペシャル 第32回三遊亭兼好独演会

けんこう一番!春スペシャル 第32回三遊亭兼好独演会

配信期間:2025年4月6日(日)13:00~2025年5月4日(日)13:00 出演者:三遊亭兼好、斎藤静(チェリスト)
《もう一度見たい名演》春風亭一之輔「甲府い」(令和3年7月15日・J亭スピンオフ企画 第18回三三・一之輔二人会)

《もう一度見たい名演》春風亭一之輔「甲府い」(令和3年7月15日・J亭スピンオフ企画 第18回三三・一之輔二人会)

配信期間:2025年4月1日(火)00:00~4月30日(水)23:59 出演者:春風亭一之輔
《もう一度見たい名演》春風亭一之輔「花見小僧」(令和3年3月10日・J亭スピンオフ企画 第16回三三・一之輔二人会)

《もう一度見たい名演》春風亭一之輔「花見小僧」(令和3年3月10日・J亭スピンオフ企画 第16回三三・一之輔二人会)

配信期間:2025年4月1日(火)00:00~4月30日(水)23:59 出演者:春風亭一之輔
《もう一度見たい名演》春風亭一之輔「 反対俥」(令和5年1月17日・一宮入魂)

《もう一度見たい名演》春風亭一之輔「 反対俥」(令和5年1月17日・一宮入魂)

配信期間:2025年4月1日(火)00:00~4月30日(水)23:59 出演者:春風亭一之輔
神田連雀亭オンライン寄席2025年三月昼席

神田連雀亭オンライン寄席2025年三月昼席

配信期間:2025年3月25日(火)13:30~4月30日(水)13:30 出演者:昔昔亭喜太郎、春風亭昇咲、柳亭市若、吉原馬雀
【落語評論家広瀬和生 オススメの一席】3月は立川志らく「『たまや』~シネマ落語/天国から来たチャンピオン~より」(「2022今年最後の立川志らく独演会(第12回)」2022年12月17日公演)

【落語評論家広瀬和生 オススメの一席】3月は立川志らく「『たまや』~シネマ落語/天国から来たチャンピオン~より」(「2022今年最後の立川志らく独演会(第12回)」2022年12月17日公演)

配信期間:2025年3月15日(土)0:00~4月15日(火)23:59 出演者:立川志らく
神田連雀亭オンライン寄席十周年記念大感謝祭(第一部)

神田連雀亭オンライン寄席十周年記念大感謝祭(第一部)

配信期間:2024年10月18日(金)10:00~2025年10月18日(土)10:00 出演者:【第1部】兼太郎、きよ彦、金の助、ふう丈、一刀、鯛好、小はぜ、ぽん太、あんこ、吉縁
神田連雀亭オンライン寄席十周年記念大感謝祭(第三部)

神田連雀亭オンライン寄席十周年記念大感謝祭(第三部)

配信期間:2024年10月18日(金)10:30~2025年10月18日(土)10:00 出演者:【第3部】遊七、市若、陽乃丸、㐂いち、桜子、今いち、ういん、鯉白、市寿、一花
神田連雀亭オンライン寄席十周年記念大感謝祭(第二部)

神田連雀亭オンライン寄席十周年記念大感謝祭(第二部)

配信期間:2024年10月18日(金)10:30~2025年10月18日(土)10:00 出演者:【第2部】好青年、鯉三郎、昇りん、楽八、寸志、凌天、恭太郎、金魚、花飛、小右治、談吉
東京司法書士会×立川談笑「神田しほ亭」

東京司法書士会×立川談笑「神田しほ亭」

配信期間:2024年8月10日(土)13:00~2025年8月9日(土)13:00 出演者:立川談笑、立川談洲、立川笑王丸
TOP