【hanashikaの時間。】「六代目松鶴の噺と話」 笑福亭鶴二

1986(昭和61)年9月5日に師匠、六代目笑福亭松鶴が他界されて、早や36年が経ちました。

私は中学1年生のとき、道頓堀角座での「らくだ」「高津の富」に感銘を受け、中学3年生の夏に弟子入り志願を致しました。そして、学校が休みの日に師匠宅に通わせていただけることになりました。

9月17日の「笑福亭鶴二独演会」では、師匠が演じておられた「質屋芝居」に挑戦させていただきます。晩年の弟子ですから、舞台袖から生で見させていただいたネタは誠に少ないのですが、その中の一つです。

対談では、私のすぐ上の兄弟子、笑福亭鶴笑兄さんと修業時代の話をいろいろとさせていただきます。

また、25日の道頓堀ミュージアム並木座では、師匠の得意とした「らくだ」を久々にやらせていただきます。ちょうど10年前に笑福亭鶴瓶兄さんにお稽古していただきました。

9月は師匠の祥月命日ですから、精いっぱい、師匠のネタとエピソード話をさせていただきますので、皆さまのご来場を心よりお待ちいたしております。

笑福亭鶴二独演会2022

9月17日(土)午後5時半から朝日生命ホール。出演は笑福亭鶴二、笑福亭鶴笑、月亭秀都。前売り3500円 当日4千円。チケットぴあPコード=513-426。問い合わせ、チケット販売は松竹芸能(06・6258・8085)。

道頓堀 笑福亭鶴二ほのぼの落語会

9月25日(日)午後2時から道頓堀ミュージアム並木座。出演は鶴二。前売り2500円、当日3千円。問い合わせは笑福亭鶴二後援会・辻 (090・3263・0435)。

こちらは産経らくご会員限定ページです

ログインもしくは、 産経らくご会員に登録して閲覧ください。

  • 人気落語家のコラム・限定コラム
  • チケットの先行販売・会員限定割引
  • 毎月抽選で、落語グッズをプレゼント!
  • 年間約40本 落語ライブ動画が見放題に!

サービス詳細を知る

配信中の落語ライブ動画

《もう一度見たい名演》三遊亭天どん「ひろっちゃった!!」(2020年8月1日、第62回大手町落語会)

《もう一度見たい名演》三遊亭天どん「ひろっちゃった!!」(2020年8月1日、第62回大手町落語会)

配信期間:2025年1月1日(水)00:00~1月31日(金)23:59 出演者:三遊亭天どん
《もう一度見たい名演》桃月庵白酒「つる」(2022年9月29日、第24回J亭スピンオフ企画)

《もう一度見たい名演》桃月庵白酒「つる」(2022年9月29日、第24回J亭スピンオフ企画)

配信期間:2025年1月1日(水)00:00~1月31日(金)23:59 出演者:桃月庵白酒
《もう一度見たい名演》春風亭一之輔「肝潰し」(2022年11月2日、第25回J亭スピンオフ企画)

《もう一度見たい名演》春風亭一之輔「肝潰し」(2022年11月2日、第25回J亭スピンオフ企画)

配信期間:2025年1月1日(水)00:00~1月31日(金)23:59 出演者:春風亭一之輔
【落語評論家広瀬和生 オススメの一席】 柳亭こみち「女版 あくび指南」(令和5年4月18日「落語坐こみち堂12~芸歴20周年記念~」)

【落語評論家広瀬和生 オススメの一席】 柳亭こみち「女版 あくび指南」(令和5年4月18日「落語坐こみち堂12~芸歴20周年記念~」)

配信期間:2025年1月1日(水)0:00~1月31日(金)23:59 出演者:柳亭こみち
「2024今年最後の立川志らく独演会」(第14回)

「2024今年最後の立川志らく独演会」(第14回)

配信期間:2024年12月26日(木)13:00~2025年1月23日(木)13:00 出演者:立川志らく
神田連雀亭オンライン寄席2024年十二月昼席

神田連雀亭オンライン寄席2024年十二月昼席

配信期間:2024年12月19日(木)13:30~2025年1月31日(金)13:30 出演者:三遊亭好青年、立川志ら門、三遊亭仁馬、富士実子
東京司法書士会×立川談笑「神田しほ亭」

東京司法書士会×立川談笑「神田しほ亭」

配信期間:2024年8月10日(土)13:00~2025年8月9日(土)13:00 出演者:立川談笑、立川談洲、立川笑王丸
TOP