【hanashikaの時間。】「うまく教えられている?」 笑福亭鶴二

最近、私のところに、後輩の皆さんが落語のお稽古によく来られます。私は師匠方や先輩方からお稽古していただいたことを伝えるのですが、うまく教えられているのかな?と思うことがあります。

先日、鶴瓶兄さんにそのお話をさせていただきましたら「落語は絶えず動いてなアカンねん。俺が師匠の落語を覚えて俺なりに工夫してきたように、鶴二は鶴二なりに工夫して舞台で演じてると思う。セリフを伝えることはもちろん大切なことやが、鶴二のところにお稽古に来た人には、その人の個性が出るように教えてあげることが大切なんや! 同じ落語でも違う人間が演じるのやから、そこを教えてあげることが一番大事なんやで!」という言葉をいただきました。

ですから、私のところにお稽古に来られた後輩の方には、師匠方、先輩方のCDやDVDを見たり聞いたりしながら、私が教わった当時の原形やエピソード、自分なりに工夫したところや経験談などを必ずお話しさせていただいております。

私もまだまだ師匠方、先輩方に教えていただかなくてはならないことが山のようにあります。それをうまく伝えていくことが自分の使命であるとも思っています。後輩にお稽古をさせていただくことが自分自身の勉強にもなりますし、またいろいろな発見もあります。お稽古は本当に大事だなーと、つくづく思う今日この頃でございます。

「めざせ!!四天王の会」

天満天神繁昌亭(大阪市北区)で6月29日(水)午後6時半。料金は前売り2500円、当日2800円。出演と演目は、桂枝光「景清」▽桂梅団治「江戸荒物」▽桂米平「阿弥陀池」▽笑福亭鶴二「宿屋仇(がたき)」-で開口一番は桂小梅。問い合わせは梅団治事務所(06-6606-5632)

こちらは産経らくご会員限定ページです

ログインもしくは、 産経らくご会員に登録して閲覧ください。

  • 人気落語家のコラム・限定コラム
  • チケットの先行販売・会員限定割引
  • 毎月抽選で、落語グッズをプレゼント!
  • 年間約40本 落語ライブ動画が見放題に!

サービス詳細を知る

配信中の落語ライブ動画

TOP