落語家コラム
【hanashikaの時間。】「落語との遭遇」 笑福亭鉄瓶
2022/12/13 笑福亭鉄瓶先日、地方の中学校にお声をかけていただいた。開演時間は授業でいう5時間目。学校に着くと、ちょうどお昼休み。控室に案内されて廊下を歩いていると、ほとんどの生徒が「こんにちは」と挨拶をしてくれて気持ちがいい。この時に確信する…
【hanashikaの時間。】「くにお師匠の言葉を胸に」 笑福亭鶴二
2022/12/06 笑福亭鶴二先日10月28日、漫才の酒井くにお師匠がご逝去されました。初めてご挨拶させていただきましたのが、1987年、道頓堀の浪花座で六代目笑福亭松鶴(しょかく)追善興行のときです。私は10日間興行の日替わりの前座で出演させていた…
【hanashikaの時間。】「塵も積もれば」 笑福亭晃瓶
2022/11/29 笑福亭晃瓶京都で朝のラジオ番組を25年もの間、長いことさせてもらっています。先日の11月8日で番組放送回数が6千回になりました。それを記念しましてステージでイベントをすることになりました。 当日はどれくらいのお客さんがお越しになら…
【hanashikaの時間。】「『はめもの』と気候風土」 桂小春団治
2022/11/22 桂小春団治10月末から「上方落語がやってきた」と題して、全国11カ所を回る独演会を開催しています。 上方落語特有の「はめもの」という、落語の話の中に三味線や太鼓がBGMや効果音として入る本格的な上方落語を地方でも聞いてもらうため、…
【妄想亭日常】「新しい挑戦」 弁財亭和泉
2022/11/17 弁財亭和泉最近女性の落語家が増えてきたといわれておりますが、確かに増えてきました。私が入門した2005年、所属する落語協会の女性落語家は真打、二ツ目、前座を合わせても10人以下。今では20人以上が在籍しています。 もちろん、落語協…
【hanashikaの時間。】「温暖化と夏の噺」 笑福亭鉄瓶
2022/11/15 笑福亭鉄瓶日本の四季。どの季節にもその良さがあり、楽しみもある。私の大好きな季節は過ごしやすい春と秋。 しかし、その大好きな季節が年々短くなっているように思います。そのうち、夏と冬だけになるのではないか? いや、冬も短くなりほぼ夏…
【二つ目グルメ】「トリュフ塩パン」 昔昔亭昇
2022/11/10 昔昔亭昇フランスの美食家、ジャン・アンテルム・ブリア=サヴァラン(早口言葉ではありません)が「キッチンのダイヤモンド」と形容したとされる食材。 トリュフ 世界三大珍味に挙げられる高級食材。今や日本人にもなじみのある〝名前〟となっ…
【hanashikaの時間。】「年末をホットに」 笑福亭鶴二
2022/11/08 笑福亭鶴二11月に入り、毎日冷えてまいりました。日暮れも早く、カレンダーがあと一枚で今年も終わりかと思うと、何か寂しくなりますね! そこで今年の年末は、皆さまにホットな気分を過ごしていただこうと、「hanashikaの時間。」木曜…
【hanashikaの時間。】「観光客再来」 笑福亭晃瓶
2022/11/01 笑福亭晃瓶景気が良くなるのは大変喜ばしいことではありますが、地元・京都の方々にとっては少々複雑な心境ではあると思います。京都に観光客が…やっと、ついに、長かったわ、待ってました。えーまたか、どうしょう。いろんな思いを持たれていると…
【hanashikaの時間。】「独演会までの苦悩」 桂小春団治
2022/10/25 桂小春団治先日、恒例の僕の独演会がありました。僕の独演会は毎回、新作と古典を1席ずつ、古典はネタ下ろし、新作はこのための書き下ろしと、2席とも全くお客さんの前でやったことない噺(はなし)を2席ともするという、かなり過酷な独演会です…
【妄想亭日常】 「楽屋の臨機応変」 弁財亭和泉
2022/10/20 弁財亭和泉寄席の楽屋に入ると、師匠や先輩方が色々なことを教えてくれます。落語はもちろん、着物のたたみ方、太鼓のたたき方。楽屋内だけの常識、独特のルールも。 挨拶は朝昼晩いつでも「おはようございます」。 先輩が高座にあがるときは「ご…
【hanashikaの時間。】「電車内のフリとオチ」 笑福亭鉄瓶
2022/10/18 笑福亭鉄瓶先日、電車に乗っていたら「座ってください」と声が聞こえた。見てみると、小学生が80代くらいの女性に声をかけていた。 「おぉー素晴らしい」と思ったと同時に、小学生の隣に座っていた50代らしき男性が必死にスマートフォンでゲー…